ここは3強の争いか 神戸新聞杯
ちょっと用があって、幕張メッセの近くまで行ったんだが、ゲームショーをやっていたらしくて、大きな紙袋を持った人で街がごったがえしていて、駅も入場制限している始末。日本の経済を下支えしているのは「Hagetaka」と「Otaku」であることを痛感させられた一日だった。
中京11R 第54回神戸新聞杯
二冠馬サムソンがここから始動。皐月賞取った時点で、菊との二冠馬になるだろうと思っていたが、まさかダービーも取るとは思っていなかった。ここもかなり人気になっているようだが・・・・。まぁ1頭ずつみていくこととしよう。
1 エリモエクスパイア:ちょっとインパクトに欠ける。(切)
2 メイショウサムソン:「全体的に幅が出て、成長を感じる。本当に順調にきている」ということだが、ここは叩き台。それなりに格好はつけるだろうが、単勝1倍台はつきすぎ。(○)
3 アペリティフ:ここはあくまで「食前酒」とみて見送って、本番で狙った方が魅力的か。(切)
4 オープンセサミ:鞍上は『追って、追って、追って、追って、追って、回って回~る』という競馬が向いているらしい。そういうレースが出来れば掲示板の下くらいは。(切)
5 フサイチリシャール:平坦だから、クロフネ産駒にありがちな甘さもなんとかできるかもしれないが、マークして届かずの4着の公算大なので、キルトクール候補に。(キ)
6 テンシノコンコルド:速い脚に欠ける印象。まぁダート馬でしょう。(切)
7 ディープエアー:上位馬とは勝負付けが済んだ印象で。(切)
8 チョウカイサンデー:まぁ良血馬ではあるが、「上がり馬」とは判断できないし、春の成績では買えないし・・・。(切)
9 タマモサポート:「このレースでこれからの路線を見定める」なんて言ってるようじゃなぁ~。(切)
10 マストビートゥルー:上がり馬と考えたいのがこの馬。本格化は先だろうが、うまくメインについていって自分のペースで競馬ができれば3着くらいは。(×)
11 ソングオブウインド:これまで、芝・ダート問わずすべて3着以内という安定感は買える。人気もなさそうだし・・・。(×)
12 リキサンポイント:この馬も力の見極めがなぁ。(切)
13 ドリームパスポート:「骨折自体はたいしたものではなかった」ということだし、展開に注文がつくかもしれないが、なんと言っても乗りなれている高田が乗るのは大きい。本番はちと長い印象だけにここ勝負か。(▲)
14 トップオブサンデー:「中京コースがどうか」って言うならセントライトに出してりゃよかったのに。(切)
15 マイネルポライト:掲示板の下くらいはあるかもしれないが、それ以上は。(切)
16 アドマイヤメイン:本番は別として、サムソンを破るとすれば今回だろう。鞍上も勝ってロンシャンに行った方が気分も良いだろうし。(◎)
馬券的には、13の単。三連複2-13-16。三連単16→2→13、16→13→2。複勝10、11。
キルトクールはフサイチリシャール。
Comments