風邪と共に去りぬ オークス他
仕事をするときに、「やらない理由、できない理由」を考える人が多いという。そのような仕事の進め方というのはつまらない気がする。もっと前向きに考えることが必要だろう。
東京11R 第68回 優駿牝馬(JpnI)
以前も書いたが、本命馬回避により混戦模様となったオークス。終いヨーイドンの競馬になることもあるから、距離適性などはあまり考慮しなくともよいと思われる。一般的には桜花賞直行組が強いようだが、今年はそもそも該当馬が少ない。こうしたことを踏まえ、恒例の全頭チェックをしてみることとしよう。
1 スマートストーム:「他が行かないようなら前々の競馬になる」ということだが、自分のペースでどこまで行けるか? 行けるとしても終い粘れるか疑問で。(切)
2 ローブデコルテ:「距離は心配してない。あとはスタートだけ」というくらいスタートが課題ということのようだが、立ち遅れはこの距離でカバーできるかもしれないし、巧く出られればダイワエルシエーロのような結果も期待できるかもしれない。スティルインラブの従姉妹という血統にも期待したい。(◎)
3 マイネルーチェ:重賞に数多く出ているものの、結果を出せていない。ここでも苦しいだろう。(切)
4 ハロースピード:そうそう松岡マジックもないだろうし、どうも追って伸びないタイプのようだ。その割りにスタートも良くないので、ここではどうか。(切)
5 ミンティエアー:「本番を想定して騎手が競馬を教えてくれた」ということなので、教育効果に期待してみたい。(▲)
6 ミルクトーレル:鞍上込みで中途半端なレースになりそう。(切)
7 ベッラレイア:前走は馬の力だけで勝ったという印象。「前走のような競馬では勝てない」という状況は陣営には良くわかっているようだが、「後ろから行く人気馬は飛びやすい」というのが今年の傾向のようで注意も必要ということで印を落とした。(△)
8 ピンクカメオ:前走は内博マジックということで、そこそこ人気だろうからキルトクール指名。(キ)
9 レインダンス:「オークスの舞台は向いていると思うから楽しみ」と陣営も言っているようだが、密かに期待しているのがこの馬。頑張ってほしい。(○)
10 トウカイオスカー:穴人気しているようだが、夏越してからだろう。(切)
11 カタマチボタン:桜花賞最先着というのは売りだが、調教師がどっか行ってるようじゃなぁ。(切)
12 ラブカーナ:人馬ともに地味という印象はあるが、堅実という見方もできるし、意外と上位に行きそうな予感。(?)
13 ウィンナワルツ:陣営が「一級線とは力の差がありそうな感じ」と言っているんだから、そうなんだろう。勝ってもおかしくない血統ではあるが・・・。(切)
14 ラストベガ:文字通り「ラスト」候補の一頭か。(切)
15 アマノチェリーラン:むしろ東海Sの方が好走出来たかも・・・。(切)
16 アドマイヤスペース:鞍上がヴィクトリアマイルのような騎乗をすると波乱の目となるかもしれないが、この枠からだと辛いだろう。(切)
17 ザリーン:「距離が長くなり折り合い面が心配」ということのようだし、スピード不足の印象があり。(切)
18 ザレマ:どうも鞍上のリズムが今イチの印象。前に行って粘る競馬をしないと苦しいが、大外になったのも不運。アンちゃんのダービー並みの順位か。(切)
枠連1-3、1-4、1-5、3-5。ワイド2-5、2-9。
キルトクールはピンクカメオ。
応援馬券
東京8R カーネーションC:ここはオークス除外組ということで、10ヴィアラクテアに期待。相手は7枠か。
新潟11R 邁進特別:大外15キルシュワッサーで大丈夫だろう。枠連7-8か。
The comments to this entry are closed.
Comments
ここの予想マジで良く当ててますね
ヴィクトリアマイルも2着馬的中してるし
オークスも楽しみです
Posted by: ウォッカ | May 20, 2007 12:37 AM