ウォッカの取捨に迷うところ 宝塚記念ほか
豚肉や鶏肉を牛肉と偽ってミンチにした会社の問題は、食肉業界の体質が相変わらず直っていないということを思い起こさせる。しかし、問題の肉を使ったコロッケは、ほとんど生協で売っていたらしいので、生協ってところはこうしたことにオタク的に検査をしまくる組織ではなかったんだろうか?
阪神11R 第48回 宝塚記念(GⅠ)
例年と異なりフルゲートとなった今年の宝塚記念。それだけ、混戦模様で、どの馬にもチャンスがあるということで、これだけの面子が揃ったんだろう。3歳馬との斤量差はこれまではあまり関係なく、ダービー馬だって蹴散らかされていた。今年は牝馬なので更に有利ではあるが・・・。といったことを踏まえ、GⅠ恒例の全頭チェックをしてみることとしよう。
1 スウィフトカレント:「いい手応え。折り合えれば大きく見劣らない」ということだが、他の面子に比べると少々落ちる印象は否めず。(切)
2 ウオッカ:このレース自体、3歳馬があまり結果を出していないが、ダービーでは強い競馬をしたし、ここで結果がでなければ、ロンシャンでも勝ち目はないだろう。いろいろ悩むが、無視はできず。(▲)
3 マイソールサウンド:「かわされると自分で止めてしまう」ということではなぁ。(切)
4 マキハタサイボーグ:ハンデ戦ならともかく、GⅠでは荷が重いだろう。(切)
5 ポップロック:武が乗るということでもあるし、前走でも格好をつけた感じなので無様な競馬はしないだろう。(○)
6 アドマイヤムーン:オーナーサイドは本当に武を切ったということなんだろうか?道中うまく溜めて終い勝負に賭けられれば勝つだろうが、鞍上がどうも脚を使ってしまいそうな気がしてならない。(△)
7 カワカミプリンセス:牡馬相手では苦しいのでは。(切)
8 インティライミ:前走がまずまずだったのは明るい材料だが、どうも不安定な印象があって。(切)
9 アドマイヤフジ:3歳馬に勝てないようじゃなぁ。(切)
10 アドマイヤメイン:今回展開を引っ張る役割を果たすことになるだろう。ただ、どうも「トップ引き」だけに終わりそうで・・・。(切)
11 ダイワメジャー: 「相対評価」でトップか。(◎)
12 トウカイトリック:この距離は少し短いのでは。(切)
13 ファストタテヤマ:「オープン大将」か。(切)
14 シャドウゲイト:ホワイトマズル産駒で速い脚に欠けるから、かなり前に行かないと苦しいだろう。そういう展開になるかどうか。(切)
15 アサクサキングス:速い脚に欠けるから前々に行かないとダメなのに、「ハナには拘らない。」と言っているようじゃ中途半端な結果に終わりそう。(切)
16 コスモバルク:シンガポールで復活した印象だが、信頼性に欠ける。(切)
17 メイショウサムソン:瞬発力勝負では劣るし、かといって消耗戦でも今回は強敵は多い。掲示板は間違いないだろうが、今回は敢えてキルトクール候補に。(キ)
18 ローエングリン:自分のペースで前に行けないと競馬ができない印象。今回はそうした展開になりそうになく。(切)
11の単複、枠連1-3、1-6、3-6。
キルトクールはメイショウサムソン。
応援馬券
福島5R 2歳新馬:ここはPOG指名の1ジェイケイエルシド。
福島11R 福島TVオープン:このレース3年連続3着の10歳馬5ロードフラッグ。
函館11R 函館日刊杯:TVh組で最先着の7ナンヨーノサガで。
Comments