予想だけは 小倉大賞典
中国製ギョーザによる食中毒事件は、農薬成分が未開封の袋の中から検出されたり、農薬に不純物が混じっていたりしてどうやら中国由来の公算が極めて高くなってきたそうだ。
あとは事故か事件かという見極めかもしれない。
小倉11R 第42回小倉大賞典(JpnⅢ)
週末出かけるので馬券は買えないのだが、予想だけはしておきたい。
ここは前走きっちりと成果を出してくれた4◎マルカシェンクに再度期待したい。千八勝ちはないようだが、マイル~二千くらいの距離が一番向くんだろう。相手は、あのディープの調教パートナーだった7○ピカレスクコート。このところ結果は出ていないがそろそろか。さらに、漸く軌道に乗った印象のある良血1▲ニルヴァーナ、久々も2△ロジックの一発にも期待したい。
キルトクールは11ディアデラノビア。牡馬と混じって実質トップハンデでは辛いのでは。
| Permalink
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 予想だけは 小倉大賞典:
» 第42回小倉大賞典(Jpn3)予想 [競馬散策 夢馬券]
第42回小倉大賞典(Jpn3)
◎マルカシェンク
傾向
小倉最終週のハンデ戦というだけで荒れそうな気配(笑)
でも過去5年では、上位3番人気以内の... [Read More]
Tracked on February 08, 2008 09:07 PM
» 【小倉大賞典(2008年)】攻略!小倉芝1800m! [【血統フェスティバル】blog]
【小倉大賞典】が行われる小倉芝コースで実際に好走している血統から注目馬を探ります! [Read More]
Tracked on February 08, 2008 09:10 PM
» 第42回 小倉大賞典 予想 《◎マイネルフォーグ》 [馬と闘球と男と女]
第42回 小倉大賞典
... [Read More]
Tracked on February 08, 2008 09:29 PM
» 小倉大賞典&白富士S予想〜ニルヴァーナ・グラスボンバー◎ [競馬ASサイン]
あまりにも歯が痛いので、さっき歯医者に行ってきました。歯がずきずき疼く中、
土曜日のメイン2つ予想します。山城Sは見です。
レーダイは【頂点に続く直線に刻め、強さの主張に王道は拓かれる。】です。
☆小倉大賞典☆ ブックタイトルは『春を睨み、復活マルカシェンク』
春・・・1枠にエイプリルとサクラ
頭文字がニロ(ジロ)でニルヴァーナからいきます。
◎ニルヴァーナ
○マルカシェンク
▲ディアデラノビア
△オースミダイドウ
×アサカディフィート
注マイネルフォーグ、シルクネクサス、ピカレスクコート、... [Read More]
Tracked on February 08, 2008 09:33 PM
» 《予想》小倉大賞典〜復活はホンモノ?真価を問うマルカシェンク [ひろりんのぷりぷり馬なりダイアリイ]
{/star/}第42回 小倉大賞典
小倉1800M、芝B・右、4歳以上、オープン、ハンデ
?マルカシェンク/20
?ディアデラノビア/17
?アサカディフィート/17
?ニルヴァーナ/15
?フィールドベアー/13
?ロジック/12
?ワンダースティーヴ/12
?ワーキングボーイ/11
?オースミダイドウ/10
?シルクネクサス/10
?ミュージックホーク/9
?マイネルフォーグ/8
?ヒシカツリーダー/7
?ワンモアチャッター/6
?ピカレスクコート/5
?デンシャミチ/0
◎マルカシェンク1... [Read More]
Tracked on February 09, 2008 12:23 AM
» DEATH NOTEではなくLIVE NOTE - 小倉大賞典予想 - [Pochiのお散歩日記]
きのうの夜、フジTVでDEATH NOTEをやってましたね。 けっこう面白かった気がするんだけど。。。 で、「ふむふむ、あれがアキアキ相談役の競馬ノート(=デスノート)の元になったやつなのね。」などと頷いていたりしたんですが。。。 さてさて、今キルトクール界にDEATH NO..... [Read More]
Tracked on February 09, 2008 11:24 AM
» 小倉大賞典、他の予想 [風を追いかけて]
前回の根岸Sの流れを追風にして回収率あげたいなぁ・・・ 小倉大賞典 ◎:4番 ... [Read More]
Tracked on February 09, 2008 11:28 AM
» 土曜競馬現時点での検討 [趣味は競馬と読書とダイエットです]
きのうの日記に書きましたように土曜日は「私の買い目」予想できるかどうか分かりませんしまた買えるかどうかも分かりませんがいちおう予想してみました小倉大賞典だけのつもりが もしかしてこっちのほうがメンバー強いんでないかいと思えた白富士S たいへん興味深...... [Read More]
Tracked on February 09, 2008 10:08 PM
Comments