競馬の祭典 日本ダービー
東京10R 第77回 東京優駿(GⅠ)
天下のサラブレッド3歳馬。今日はダービー嬉しいな。
って訳で77回目となる日本ダービー。過去10年の連対馬20頭すべてが重賞勝ちの実績。3着以内30頭で、前走皐月賞組が14頭。1番人気馬は8連対。意外なことに、枠では内、外の極端な枠の方が好結果が出ているようだ。また、18頭制になってから、「ダービーポジション」はあまり関係ないという。JRAメルマガのインタビューは、ヴィクトワールピサ号・岩田康誠騎手、ダノンシャンティ号・安藤勝己騎手、ヒルノダムール号・昆貢師、ペルーサ号・藤沢和雄師。こうしたことを踏まえ、恒例の全頭チェックをしてみることとしよう。
1エイシンフラッシュ:順調さを欠いた皐月賞でも3着。状態面は上がっているようで、枠を活かし前々に付ければチャンスはあるかも。(△)
2レーヴドリアン:心身共に未完成という印象。夏越してだろう。(切)
3ルーラーシップ:素質の良さは分かりきっている。出来もよさそうだが、現状他の強い馬に勝てるかというと疑問符がつくのでは。(切)
4サンディエゴシチー:「乗り難しい馬」という印象。人馬共に勉強の場か。(切)
5コスモファントム:陣営も「センスがいいから、前につけられるし、一発があるなら」と言っているようだし、人気の盲点になっている印象。ここは狙い目。(〇)
6アリゼオ:「ハナにはこだわらない」ということだが、終いの脚に欠ける印象があるので、良い位置につけて粘りこむ競馬ができないと厳しいだろう。(切)
7ヴィクトワールピサ:ラジオNIKKEI杯-弥生賞-皐月賞とクラシックの王道を行っている。「ダービーを勝ちたいと思ってJRAに入ってきました。」という鞍上の背中を「気持ちと一緒にレースをしたい」というユタカが押してくれるのではないだろうか。第77回だしね。(◎)
8 ローズキングダム:ザ石、乗り代わりとここにきていろいろ「不運」がある。運から見放されるとダービーは勝てない。(切)
9 ペルーサ:シャンティ取り消しで「覇道」の代表格となった印象。力はあることは分かっているが、計画的に仕上げられない厩舎であるのも事実。今後は宝塚記念-フォア賞-凱旋門賞と覇道を極めてほしい。ここはお約束のキルトクール指名。(キ)
10 トーセンアレス:オーナーさんの意向で出てきたんだろうが、この馬が狙うべきは「日本ダービー」でなく「ジャパンダートダービー」じゃないのか。(切)
11 ハンソデバンド:東京向きのようだが、距離が長いだろう。(切)
12 ヒルノダムール:皐月賞2着。安定しているし、ここでも格好はつけるだろう。(▲)
13 ゲシュタルト:京都新聞杯1着。なんかトライアルホースの印象。次はセントライト記念か。(切)
14 リルダヴァル:NHKマイルC3着の反動が出るような気がする。「決まった枠が運命やから」ってコメントもなぁ。 (切)
15 メイショウウズシオ:古馬になれば力を出すタイプか。来年の目黒記念が楽しみ。(切)
16 シャイン:メイショウドトウ産駒がクラシックを制するというのはイメージできんなぁ。(切)
17 トゥザグローリー:「前走から大きくは上向いていない」ということだが、戸崎騎乗だしなぁ。複勝100円買っておくか。(×)
18 ダノンシャンティ:無念の骨折。取り消しは残念。マツクニバッシングしている人がいるようだが、「レースまで馬場には入れないのは脚もとに不安とか、カイバを食べないからというわけではありません」というコメントがブラフならともかく、方針なんだろうし、骨折が分かったのが出馬投票後なんだからしょうがないのでは。
7の単、1、5、17の複。枠連1-4、3-4、4-6、3-6。ワイド5、7、12BOX。三連複5-7-12。
キルトクールはペルーサ
Comments
枠連はお約束の代用品(*´v゚*)ゞ
まぁいいか。
エイシンフラッシュは前々に付けて頑張った。複勝でも450円ついたのは意外。
ヴィクトワールピサは抜け出しに時間がかかったのが誤算だが、長く良い脚を使えるタイプでもなさそうなんで、府中よりは中山向きの馬なんだろうなぁ。
Posted by: もくに | May 31, 2010 08:00 AM