October 29, 2011
日曜東京11R 第144回 天皇賞・秋(GⅠ)
秋の盾とあって、GI実績馬、距離・東京好走馬が強いようだ。
昨年の1~3着馬が登場。しかし、ブエナビスタ、ペルーサ共に今年に入って勝ち星がないし、宝塚記念馬アーネストリーは不利な大外に入ってしまった。
「強い4歳世代」から拾ってみたい。
◎は毎日王冠を制した7ダークシャドウ。まさに本格化したといえるだろう。
相手は、ダービー馬4〇エイシンフラッシュ。今年の3戦はいずれも馬券に絡んでいる。
さらに、休み明けの京都大賞典を勝った11▲ローズキングダム。
これらに5歳馬だが、札幌記念の覇者12△トーセンジョーダンも加えておきたい。
枠連2、4、6BOX。ワイド・三連複4、7、11、12BOX。
キルトクールはアーネストリー。府中二千は大外不利で。

| Permalink
|
| TrackBack (1)
October 28, 2011
京都11R 第54回 スワンステークス(GⅡ):人気筋がこなくて波乱になるレース故に、京成杯AHで掲示板に載った3◎エアラフォン、5〇オセアニアボスの2頭に期待。
武様騎乗の18▲クレバートウショウ加えた枠連、ワイドBOXで。
東京11R 紅葉S:ここは9プレイに期待。
東京1R 2歳未勝利:グリーン軍団の期待馬11ブライアンズオーラ。
東京7R 3歳上500万下:ここもグリーン軍団5ルシャンベルタン。
東京8R 3歳上500万下:3頭目のグリーン軍団1スペースシャトル。
東京10R 神奈川新聞杯:札幌だけど前走2着の9ルリニガナと春准オープンで3走連続3着の12モンテフジサンのワイド。
京都10R 八坂S:現級勝ちのある6ランリョウオーと11ラフォルジュルネのワイド。
京都12R 3歳上1000万下:PO指名馬4アルゴリズム。

| Permalink
|
| TrackBack (0)
オーナーさんから、ホエールキャプチャのローズS優勝記念帽子を
送っていただいた。
なかなか格好いい!
池添JKも女王杯のインタビューはこの帽子を被ってやってほしいなぁ。


| Permalink
|
| TrackBack (0)
October 26, 2011
チョコラボでオリジナルキットカットを作れるとのことだったので、
ホエールキャプチャ応援チョコを作ってみた。

頑張れ頑張れ!
| Permalink
|
| TrackBack (0)
October 23, 2011
オルフェーブルはとても強い競馬だった、最初折り合いに苦労したようだが、
途中馬混みに入れてなんとか落ち着かせ最後の直線は横綱相撲だった。
これで史上7頭目の3冠馬。
勝負付け済んでからウインバリアシオンが突っ込んできたのがアンカツらしい。
クラシックを制覇した池添JKだが、あとは是非置き忘れてきたものを獲ってきてほしい!!
| Permalink
|
| TrackBack (0)
6枠にちなんで6列を確保していただいた


パドック


騎乗前に話をする騎手、調教師、オーナーさん。

馬場の様子






| Permalink
|
| TrackBack (0)
京都11R 第72回 菊花賞(GⅠ)
牡馬三冠最終戦。過去のデータでは、重賞実績、芝2000m以上での勝利経験が重要であり、ステップは神戸新聞杯が圧倒的。しかし、掲示板を外した馬の巻き返しは難しいようだ。
今年はダービーと神戸新聞杯ともオルフェーヴルとウインバリアシオンの2頭が他馬を引き離して連対している。
土曜はかなり雨が降ったようだが、京都地区の午後の降水確率は30%。気象庁のレーダーでもそう雨が降り続く感じはなさそう。
ただ、馬場は内から乾いてくるようなので、先週ほどではないにせよ多少内有利か。JRAメルマガのインタビューは、ウインバリアシオン・安藤勝己騎手、オルフェーヴル・池江泰寿師、トーセンラー・藤原英昭師、フェイトフルウォー・伊藤伸一師。
14◎オルフェーヴルの三冠達成に期待したい。外枠は不利とはいっても、秋華賞と違って展開もばらけるだろうし、隣のサンビームが行くだろうから、うまくラビットに使うこともできるのでは。
相手筆頭は13〇ウインバリアシオン。ここ2走で2番手の地位は盤石な印象。アンカツがどう出てくるかだが。
3番手は関東馬5▲フェイトフルウォー。セントライト記念を制した勢いを見せてくれるのでは。
さらに、内に入った有力馬1△トーセンラー、5△ベルシャザールに15★サンビームの逃げ粘りまで考えておきたい。
枠連7-7。ワイド1-14、5-14、8-14。三連複14-1、5、8、13、15。
キルトクールはフレールジャック。ニンジンはそうそうぶら下がっていないのでは。

| Permalink
|
| TrackBack (4)
October 22, 2011
東京11R 第14回 富士ステークス(GⅢ)
マイルCSに向けたステップレース。過去10年で1番人気は2連対、2番人気は5連対。最近6年のうち5年で馬単万馬券。結構荒れるレースと言っていいかもしれない。前走重賞好走組かポートアイランドS組に注意が必要なようだ。
前走休み明けの毎日王冠で4着にきた13◎エイシンアポロンに期待したい。鞍上との息も合う感じで。
相手には、京成杯2着の8〇アプリコットフィズ。マイルは合うんだろうし、牝馬戦よりも重量のメリットのある牡馬との戦いの方が向いている印象。
さらに、ポートアイランドS3着の3▲ダンスファンタジア。春は使い方に若干疑問があったが、秋はマイル路線に特化してきたようで。
京成杯AH3着の12△レインボーペガサス、長期休養明けも力ある6△トライアンフマーチにも注意したい。
13の単勝。枠連2-7、3-7、4-7、6-7、2-4。ワイド3-8。三連複13-3、6、8、12流し。
キルトクールはストロングリターン。「完全には疲れが抜け切れていない」ということだし、58キロもどうか。

| Permalink
|
| TrackBack (3)
October 17, 2011
パドックではなかなかいい感じだった。



レース終了後はしばし席を立てなかった。「憮然」という言葉がまさに当てはまる(近年誤用されている意味ではなく眞の意味で)。
外目から良く追い上げたが脚色は同じで捕まえられなかった。しかし3着と力は示した。
引き続き栗東留学して女王杯を目指すそうだし、厩務員さんも定年後残ってもらう可能性もあるようだ。頑張ってほしい。
カミさんから、「あんたが行くといつも勝てない(自分も一緒に行っているくせに)から、次はTV観戦しなさい。」とのご宣託。次はそうするか・・・

| Permalink
|
| TrackBack (3)
October 16, 2011
いつものように応援の幟が

コメンテーターもスタンバって各馬登場

ホエールの勇姿が

メンコも勝負服と同じに。パドックでは落ち着いている感じ


| Permalink
|
| TrackBack (0)
ファインモーション以来久々の淀参戦。
京阪の直通通路ができていてびっくり。



オーナーさんのご厚意で馬主席で観戦



| Permalink
|
| TrackBack (0)
October 15, 2011
日曜京都11R 第16回 秋華賞(GⅠ)
春はあと一歩のところで栄冠を逃してしまった。しかし力負けではない。
夏場も順調に過ごし、トライアルも完勝した。
あとは・・・
何も言うまい。
頑張れ! ホエールキャプチャ。
君を支持してくれている大勢のファンと共に、淀のスタンドで力の限り応援したい。
12ホエールキャプチャの応援馬券。

| Permalink
|
| TrackBack (2)
もし1つだけ魔法を使えるなら、秋華賞でホエールが勝って欲しい!
ブログネタ: 1つだけ魔法を使えるなら、どれがいい?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
心は秋華賞なので、土曜は簡単に。
京都11R 第46回 デイリー杯2歳ステークス(GⅡ):昨年はレーヴディソールが圧巻の強さをみせたように、2歳GⅠ、来年のクラシックに繋がる一戦。リディルの下1クラレント、野路菊Sを制した7ダローネガ、小倉2歳S2着だがタヤスツヨシ産駒だからマイルなら大丈夫そうな2マコトリヴァーサルの3頭の枠連、ワイドBOX。
東京11R アイルランドT:東京も雨降ってるんで1ポルカマズルカには良いだろう。古馬対決が楽しみな9トーセンレーヴ、なんとか親子4代盾制覇へ頑張ってほしい5ホクトスルタン、府中6勝10連対の2トウショウウェイヴにワイド流し。
東京10R 秋嶺S:クロフネ×サンデーの6ラルーチェ。52キロは魅力。
東京12R 3歳上1000万下:府中で2連対している6ウインドジャズの応援馬券。
京都10R 堀川特別:「残念秋華賞」のようなレース。ここはかつてのPO馬10アドマイヤテンバ(これもクロフネ×サンデー)から、ローズS4、5、7着だった8ビッグスマイル、6ドナウブルー、7マイネジャンヌにワイド流し。
京都12R 3歳上1000万下:最終Rで一発ありそうな幸JK騎乗の10ダノンジュピター。

| Permalink
|
| TrackBack (1)
October 12, 2011
JRAから秋華賞のプレレーティングが発表された。
それによると、GⅠ馬のエリンコート、マルセリーナの両頭が110でトップ。次いでホエールキャプチャ・ピュアブリーゼの109。さらにアヴェンチュラが108、マイネイサベルが107で続いている。
一応GⅠ馬上位であるが、ほとんど差はないとみてよさそうだ。
(関連記事)
栗東レポート~ホエールキャプチャ (ラジオNIKKEI)
池添ホエール「一番いい状態」 (日刊スポーツ)
ホエールキャプチャ、出来一番 (デイリー)

| Permalink
|
| TrackBack (1)
秋華賞とあって、競馬ブックを買ってみたが、桜花賞以来ホエールキャプチャが表紙を飾っている。勿論記事の方も◎〇が並んでいる。
最後の一冠に向け頑張れ頑張れ!
(関連記事)
ホエール最後の1冠へ自信 (サンスポ)
ホエール必勝!担当厩務員に有終V贈る (スポニチ)
ホエールキャプチャ仕上がり万全 (日刊スポーツ)
田中清隆調教師、ホエールキャプチャで10年ぶりG1勝利へ!… (スポーツ報知)
ホエール、最後の1冠譲れない (デイリー)

| Permalink
|
| TrackBack (2)
October 10, 2011
汐留のオフトで盛岡発売と聞いて出かけてみた
4Rはがんばろう山田
9頭のうち元JRAが3頭いたのでワイドBOX。
結果は1、3、、5着でトリガミ。

5Rはがんばろう野田
こちらは9頭中7頭が中央からの転入。
ニシノエックスからのワイドもまたもやトリガミ。
6Rはがんばろう陸前高田。
配布されていたケイシュウで◎が大方のラッキースマイルから馬単中心に行くも
2着。
7Rはがんばろう大船渡
ケイシュウの中心はハッピーティア。買い目が上手くなくトリガミ。
全レース的中したもののトリガミで戦意喪失。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
October 09, 2011
東京11R 第24回 南部杯(JpnI)
秋のダートマイル王決定戦的なレース。といっても、ここ使ってJBCやJCダートに向かうステップの意味もあるようだ。今年は岩手支援のための売り上げ増を狙って府中開催となったが、交流重賞ってのは中央の馬が稼ぐためにあるような感じでもあるからむしろこの方がすっきりするのかもしれない。JRAメルマガのインタビューは、エスポワールシチー・安達昭夫師・松岡正海騎手、ダノンカモン・池江泰寿師、トランセンド・安田隆行師、ランフォルセ・萩原清師。
今年はパッとしないが、かつての砂王7◎エスポワールシチーに期待したい。この距離は5勝と条件が良い。
相手は、は今年のフェブラリーSを逃げ切り、ドバイでも力を見せた11〇トランセンド。
あとは今年に入って堅調な5▲ランフォルセ。
穴には大外が向きそうな14△クリールパッション。
7、11の単勝、14の複勝。枠連3、4、6BOX。ワイド7-11、7-14。三連複5-7-11。三連単11→7→5、7→11→5。
キルトクールは13ロックハンドスター。「岩手の星」に乾杯!

| Permalink
|
| TrackBack (3)
京都11R 第46回 京都大賞典(GⅡ)
少頭数でほとんどが休み明け。この面子なら、59キロでも7◎ローズキングダムでなんとかなるだろう。
相手も香港ヴァーズ以来となるが仕上がってきた3〇ジャガーメイル。
さらに唯一夏場使ってきた5▲ネコパンチ。鞍上も3週連続重賞勝ちで波に乗る池添JKだけに頭もあるかも。
単勝7、5。馬連3-7、5-7。三連複3-5-7。
キルトクールは6マイネルキッツ。もう8歳だからなぁ。

| Permalink
|
| TrackBack (1)
October 08, 2011
東京11R 第62回 毎日王冠(GⅡ)
過去10年のデータでは、前走が宝塚記念組・安田記念組が強いようだ。要するに夏の上がり馬よりも、天皇賞を目指してしっかり仕上げてきた実績馬を狙うのが王道ということのようだ。
今回前走GⅠ組は5頭。しかしリアルインパクトを除くと前走の成績は7着、8着、12着、17着。安田記念を勝ったリアルインパクトにしても今回初距離。いずれも買い辛い。
新潟記念3着だった5◎セイクリッドバレーに期待したい。ここ4走重賞で掲示板、安定感と勢いがあり、人気もなさそうで狙い目か。
相手は、武様がなんとかしてくれそうな4〇ナリタクリスタル。
あとは、昨年の2着馬1エイシンアポロン、府中巧者2シルポート・9シンゲン、安田記念1着の7リアルインパクトに手広く。
5の単複。枠連4-5。ワイド4-5、1-5、2-5、5-7、5-9。
キルトクールは10ミッキードリーム。朝日CC勝ったがレースレベルは高くないようで。

| Permalink
|
| TrackBack (3)
October 07, 2011
6日に1週前追い切りを行ったホエールキャプチャだが、坂路で終い11秒9と相変わらず好調のようだ。来週は少し軽めの稽古になると思うが、本番に向け頑張ってほしい。
(関連記事)
ホエール重馬場も11秒9 (サンスポ)
ホエール伸び伸び11秒9 (スポニチ)
ホエール、道悪で加速11秒9 (スポーツ報知)

| Permalink
|
| TrackBack (0)
October 04, 2011
秋華賞の特別登録馬が28頭となったが、
優先出走権は
ホエールキャプチャ(ローズS1着)、マイネイサベル(ローズS2着)、キョウワジャンヌ(ローズS3着)、カルマート(紫苑S1着)、デルマドゥルガー(紫苑S2着)の5頭。
獲得賞金的には、
エリンコート(6700万)、マルセリーナ(5800万)、アヴェンチュラ(3850万)、ピュアブリーゼ(2350万)、スピードリッパー(2200万)、メモリアルイヤー・リヴァーレ・レッドエレンシア(1500万)、マイネソルシエール(1450万)、アカンサス(1350万)の10頭が上位。
残りは、賞金900万クラスからの抽選ということになる。
JRAの データ分析によると、「春の牝馬クラシックに出走していた馬」、「前走ローズS・オークス組」、「前走単勝1~4番人気」が有力だそうだ。
ホエールキャプチャは勿論条件に合致するが、他の有力馬も同様なだけに、波乱の芽はないという感じなのだろうか?
最後の1冠に向け、頑張れ!ホールキャプチャ。
(関連記事)
マルセリーナなど28頭が登録 (スポニチ)

| Permalink
|
| TrackBack (0)
October 01, 2011
日曜中山11R スプリンターズステークス
前哨戦をまずまず勤めた香港二騎、名前からして速そうな星国馬。
いずれも強そうだ。
これにカレンチャンを加えた4頭のワイド、三連複BOXで。
(結果追記)
カレンチャンは力強く抜け出しそのまま押し切った。
強い競馬という印象で池添Jkもこの勢いを秋華賞に繋げて
ほしいもの(祈)
外国馬も不利があったりして十分な実力は示せなかったものの、
アウェイとしてはまずまずだったのでは。
暮れには地元でリベンジの機会があるだろう。
世界にアジアスプリント界の力をもっと見せつけて欲しいという気もする。
| Permalink
|
| TrackBack (1)
Recent Comments