一年の計 東西金杯
中山11R 第61回 中山金杯(GⅢ)
「一年の計は金杯にあり」は言い古された言葉だが、今年はなかなか渋いメンバー。過去のデータでは、中山芝コースや芝中距離での好走実績が重要で、ハンデ戦ではあるが55キロ以上の馬が好走しているようだ。
兄がこのレースを連覇した5◎アドマイヤコスモス。自身も5連勝で勢いがあり、ハンデも57キロ。ここは人気だろうが、この後GⅠ戦線に食い込んでいくためにはここは負けられないところ。
相手は捻って7〇ネヴァプション。既に9歳だが中山5勝、重賞3勝の力は一番だし、久々でも格好は付けてくれるのでは。
さらに昨年の覇者6▲コスモファントム。年末の中日新聞杯を制し、勢いに乗る。57.5キロのハンデが微妙だが、3走前も着順ほどは負けていない。
枠連3-3、3-4。ワイド5、6、7BOX。三連複5-6-7。
京都11R 第50回 京都金杯(GⅢ)
こちらはマイル戦とあって、GⅠ級の馬が出てくることが多いが、今年の注目は皐月賞2着馬の10◎サダムパテック。調教も良さそうで。
相手には、同じ4歳馬で富士S、キャピタルS連続3着の4〇マイネルラクリマ。総帥の覚えめでたい鞍上が乗りに来るだけにここは勝負がかりだろう。
あとは、最内に入ったが、京都外回りならなんとかなりそうな1▲オセアニアボス。3、4走前の力を出せば馬券圏内には。
枠連1、2、5BOX。ワイド1、4、10BOX。三連複1-4-10。

| Permalink
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 一年の計 東西金杯:
» 第61回 中山金杯 予想 《◎フェデラリスト》 [Uma-Dra]
G3
中山11R
【第61回 中山金杯】
芝2000m
◎
12
フェデラリスト
○
13
... [Read More]
Tracked on January 04, 2012 10:22 PM
» 京都金杯(12年)予想 [血統適性blog]
【京都金杯】の予想です。
展望はこちら
[Read More]
Tracked on January 04, 2012 10:31 PM
» 京都金杯(2012年)【血統フェスティバル】予想 [【血統フェスティバル】blog]
【京都金杯】の予想。傾向がひと目でわかる便利な色分け表あります。 [Read More]
Tracked on January 04, 2012 10:40 PM
» 【競馬予想】第61回中山金杯◎エオリアンハープ [競馬予想@競馬で儲けよう]
第61回中山金杯の競馬予想です。
トラコミュ中山金杯 データ分析
【第61回中山金杯の枠順と中山芝2000mの種牡馬成績】
人気ブログランキング
中山金杯の予想ポイントは
(1)荒れ ... [Read More]
Tracked on January 04, 2012 10:55 PM
» 中山金杯(12年)予想 [血統適性blog]
【中山金杯】の予想です。
展望はこちら
[Read More]
Tracked on January 04, 2012 11:22 PM
» 東西金杯の予想。今年もよろしくお願いいたします [ミシエロの3年前は忘れた]
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたしますmm
例年同様、「明日から仕事」という精神的なタイムリミット、しかも「子供が昼寝から起きるまで」という物理的なタイムリミット、去年からより一層のなるせなき男のブルースな金杯予想と相成りました。まずは京都金杯、... [Read More]
Tracked on January 05, 2012 05:30 AM
» 第50回 京都金杯 予想 《◎マイネルラクリマ》 [Uma-Dra]
G3
京都11R
【第50回 京都金杯】
芝1600m
◎
04
マイネルラクリマ
○
07
... [Read More]
Tracked on January 05, 2012 09:01 AM
» 中山金杯,京都金杯の予想、買いデータ&消しデータまとめ [激走!データ競馬ブログ]
[AD]馬連1点で3回に1回的中します。まずは一日厳選1鞍の無料配信をお試しください!
中山金杯,京都金杯の予想
[中山金杯データまとめ]
×7歳以上でハンデ55kg以下
(0-0-0-20)
×前走斤量57.5kg ... [Read More]
Tracked on January 05, 2012 09:15 AM
» 【競馬予想】日刊スポーツ賞中山金杯&スポーツニッポン賞京都金杯 [FUKUHIROのブログ・其の弐]
競馬ファンの1年の計は金杯にあり。
ということで2012年最初の予想。
≪日刊スポーツ賞中山金杯≫
◎〔12〕フェデラリスト
○〔5〕アドマイヤコスモス
▲〔15〕ネオサ ... [Read More]
Tracked on January 05, 2012 11:44 AM
Comments