April 22, 2017
December 11, 2016
香港国際競走 現地のオッズ
今日は香港国際競走が行われ、日本馬の出走する4レースの馬券が国内発売される。
現地の単勝オッズ(10:14現在)を見てみるととしよう。
4R 香港ヴァーズ
1 1.7
2 18
3 19
4 24 里見皇冠
5 10
6 85
7 15
8 144
9 27
10 71
11 15
12 24
13 7.6 新紀錄
14 44 醒目層次
やはり、1ハイランドリールが抜けた人気のようだ。2番人気がヌーヴォレコルト。
5R 香港スプリント
1 9.0
2 2.4
3 9.2
4 9.3
5 9.7
6 6.5 大仁大勇
7 47
8 142
9 17 彎刀赤駿
10 32
11 154
12 14
13 退出
14 51
一番人気は2ラッキーバブルス。2番人気に6ビッグアーサー。
7R 香港マイル
1 3.7
2 14
3 13 標誌名駒
4 14
5 8.9
6 4.9
7 12 新寫實派
8 54
9 50
10 65
11 31
12 15 神燈光照
13 11
14 10
1番人気は1エイブルフレンド、6ヘレンパラゴンが差がなく続く。
8R 香港カップ
1 7.3 榮進之光
2 2.4 滿樂時
3 9.7
4 12
5 16 善得福
6 17 朗日清天
7 31
8 7.2
9 31
10 28
11 19
12 16 皇后寶戒
一番人気は2モーリス、2番人気も1エイシンヒカリと日本馬が人気。
November 27, 2014
October 01, 2013
June 01, 2013
安田記念 香港の馬名
国際レースになっているし、香港から2頭参戦しているということで、香港でも独自に安田記念の馬券が発売されている。
中国語での各馬の名称だが、なかなか面白い。
1機伶獵駒:ブラックヒルってのは「ネパール原産の猟犬」らしいから、中国にもいるんだろうな。
2湘南聲威:ショウナンはそのまんまだし、マイティって「強大」という意味だろうから、なんとなく感じは出てるなぁ。
3櫻花福音:ゴスペル=福音か。そのままだな。
4禮貌周到:グレタ・ガルボのガルボは「嘉宝」みたいなんでどういうことだろ?
5笑臉傑克:傑克=ジャックだから、これもそのままなんだろうか。
6精彩日子:これは香港馬だから、そのままか。
7大賽波士:大賽=グランプリ。
8伊莎寶:マイネを除いたのか。
9中山騎士:これもそのままでわかりやすい。
10龍王:カナロア=(ハワイに伝わる)「海の神」ね。香港スプリントを勝っているから香港のファンにもおなじみなんだろうな。
11喜蓮標緻:漢字と英語が少し違うんだろうか?
12夜之影:darkを「夜」と訳すのはちょっと詩的。
13國際高球:もともと、上海のゴルフクラブの名前から付けたそうだから、これも意訳?
14榮進巔峰:これはわかりやすい。
15極峰:これも直訳か。
16碧海銀鯊:碧海がダノンってことか。
17大和佳駿:マッジョーレ=「最高の」ということなので、意味はその通りだな。
18瑞士名錶:パテックがスイスの時計名だからか。でもオメガやロレックスでも同じ名前になっちゃいはしまいか(笑)
たまには香港にも行きたいな
March 31, 2013
November 12, 2012
November 11, 2012
October 06, 2012
オルフェーヴルは2番人気 凱旋門賞・ブックメーカーのオッズ
英国のブックメーカー・ウイリアムヒル社の現地時間6日17:30まで有効の凱旋門賞オッズによると、1番人気はCamelotの4/1。
2番人気はOrfevreで9/2。3番人気はSea Moonの7/1。4番人気はSaonoisの9/1となっている。
今回はペースメーカーのアシストもあり、なんとか頑張ってくれるのではないだろうか。
期待したい。
より以前の記事一覧
- ばんえい行ってきました 2012.08.30
- 宝塚記念(1) 1年ぶりの仁川 2012.06.25
- 安田記念 香港での命名 2012.06.03
- ホエールキャプチャ熱戦の軌跡(1)新馬戦 2011.11.14
- 凱旋門賞のオッズ(最新版) 2011.09.30
- 成田アクセス特急に怒! 2011.08.08
- この夏、旅に出るとしたらどこへ行く? 2011.07.16
- ハッピーバレー行ってきました 2011.06.25
- ホエールにもアスコットから招待状!&土曜応援馬券 2011.04.16
- 凱旋門賞(Prix De L'Arc De Triomphe)・現時点のオッズ 2010.10.03
- 凱旋門賞・現時点のオッズ 2010.09.16
- ANA チャーター便にはご用心 2010.08.24
- ドバイWC・現時点のオッズ 2010.03.07
- 加油! 美酒皇后 2009.12.06
- 足を運んだ競馬場・ウインズなど 2009.10.13
- 久々船橋競馬場へ 2009.10.12
- キングジョージ観てきました(2) 2009.07.31
- キングジョージ観てきました(1) 2009.07.28
- キングジョージ・1週前のオッズ 2009.07.18
- キングジョージ・凱旋門賞の現時点のオッズ 2009.07.08
- 沖縄で馬乗ってきました 2008.12.31
- ウインズ佐世保行ってきました 2008.10.13
- ノーザンホースパーク 2008.09.10
- ばんえい帯広行ってきました(3) 2008.09.02
- ばんえい帯広行ってきました(2) 2008.08.28
- ばんえい帯広行ってきました(1) 2008.08.27
- ばんえい現地観戦 2008.08.23
- 行ってきましたソウル競馬場 2008.08.19
- 馬乗ってきました 2008.01.14
- 交通の話題 雲國齊世録(60) 2007.08.21
- ハワイ島旅記録 2007.07.23
- ソウル素描 雲國齊世録(45) 2007.06.19
- マカオ・タイパ戦記(6)-ドッグレース(2) 2006.09.04
- マカオ・タイパ戦記(5)-ドッグレース(1) 2006.09.02
- マカオ・タイパ戦記(4)-タイパ競馬あれこれ 2006.08.28
- マカオ・タイパ戦記(3)-マカオカップ 2006.08.24
- マカオ・タイパ戦記(2)-マカオ・タイパ競馬場 2006.08.24
- マカオ・タイパ戦記(1)-マカオ滞在中の注意事項 2006.08.23
- 「ウ゛ィシー政権」を読む 2006.06.07
- 北海道遺産 2006.05.25
- 競馬の代わりに乗馬 2006.05.11
- 旅の思ひ出 2006.02.08
- ホノルルサンセットクルーズ 2006.01.02
- この果物は? 2005.05.10
- セザンヌの道(サント・ヴィクトワール山) 2004.10.12
Recent Comments