April 22, 2017

沙田行ってきました(2)


レース風景。電光掲示板も大きい。
St7

パドック風景
St8

一般席と会員席との境界
St9

レース後風景
St10

口取り
St11

表彰式
St12

ゴール前
St13


| | Comments (0) | TrackBack (0)

沙田行ってきました(1)

お休みを取って香港のシャテイン競馬場に行ってきました。


競馬開催日は臨時駅が開場します。
St1


外国人は130ドルで会員席に入場できます。
St2

北京オフィスの開場9周年。特別レースも組まれていました。
St3

ターフは綺麗。
St4

パドックも綺麗でした。
St5

日本と異なり、一般レースでも関係者はパドック内部に入っています。
St6


にほんブログ村 競馬ブログへ


| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 11, 2016

香港国際競走 現地のオッズ

今日は香港国際競走が行われ、日本馬の出走する4レースの馬券が国内発売される。
現地の単勝オッズ(10:14現在)を見てみるととしよう。


4R 香港ヴァーズ
1 1.7
2 18
3 19
4 24 里見皇冠
5 10
6 85
7 15
8 144
9 27
10 71
11 15
12 24
13 7.6 新紀錄
14 44 醒目層次
やはり、1ハイランドリールが抜けた人気のようだ。2番人気がヌーヴォレコルト。

5R 香港スプリント
1 9.0
2 2.4
3 9.2
4 9.3
5 9.7
6 6.5 大仁大勇
7 47
8 142
9 17 彎刀赤駿
10 32
11 154
12 14
13 退出
14 51
一番人気は2ラッキーバブルス。2番人気に6ビッグアーサー。

7R 香港マイル
1 3.7
2 14
3 13 標誌名駒
4 14
5 8.9
6 4.9
7 12 新寫實派
8 54
9 50
10 65
11 31
12 15 神燈光照
13 11
14 10
1番人気は1エイブルフレンド、6ヘレンパラゴンが差がなく続く。

8R 香港カップ
1 7.3 榮進之光
2 2.4 滿樂時
3 9.7
4 12
5 16 善得福
6 17 朗日清天
7 31
8 7.2
9 31
10 28
11 19
12 16 皇后寶戒
一番人気は2モーリス、2番人気も1エイシンヒカリと日本馬が人気。


にほんブログ村 競馬ブログへ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 27, 2014

ホエールキャプチャ 国際GⅠ挑戦も

オーナーさんのお話だとホエールキャプチャはもう1戦はしたいとのことで、
候補は
*今季から国際GⅠになる香港のスチュワートカップ(1月25日・シャテイン。芝1600m)
*阪神カップ
*愛知杯
のいずれかになる模様。

がんばれ!がんばれ!


にほんブログ村 競馬ブログへ


久しぶりに香港に行きたいな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 01, 2013

オルフェーヴルが一番人気 凱旋門賞オッズ

英国のブックメーカー、ウイリアム・ヒル社の現地時間10月4日10時まで有効な凱旋門賞オッズによると、
一番人気はOrfevre の2/1(3倍)。次いで、Treve(追加登録必要) 9/2、Novellist 11/2、Kizuna 6/1の順となっている。
オルフェーヴルが断然の人気に応えるか? 興味津々だ。

にほんブログ村 競馬ブログへ


香港でも独自に馬券が発売されるようだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 01, 2013

安田記念 香港の馬名

国際レースになっているし、香港から2頭参戦しているということで、香港でも独自に安田記念の馬券が発売されている。
中国語での各馬の名称だが、なかなか面白い。
1機伶獵駒:ブラックヒルってのは「ネパール原産の猟犬」らしいから、中国にもいるんだろうな。
2湘南聲威:ショウナンはそのまんまだし、マイティって「強大」という意味だろうから、なんとなく感じは出てるなぁ。
3櫻花福音:ゴスペル=福音か。そのままだな。
4禮貌周到:グレタ・ガルボのガルボは「嘉宝」みたいなんでどういうことだろ?
5笑臉傑克:傑克=ジャックだから、これもそのままなんだろうか。
6精彩日子:これは香港馬だから、そのままか。
7大賽波士:大賽=グランプリ。
8伊莎寶:マイネを除いたのか。
9中山騎士:これもそのままでわかりやすい。
10龍王:カナロア=(ハワイに伝わる)「海の神」ね。香港スプリントを勝っているから香港のファンにもおなじみなんだろうな。
11喜蓮標緻:漢字と英語が少し違うんだろうか?
12夜之影:darkを「夜」と訳すのはちょっと詩的。
13國際高球:もともと、上海のゴルフクラブの名前から付けたそうだから、これも意訳?
14榮進巔峰:これはわかりやすい。
15極峰:これも直訳か。
16碧海銀鯊:碧海がダノンってことか。
17大和佳駿:マッジョーレ=「最高の」ということなので、意味はその通りだな。
18瑞士名錶:パテックがスイスの時計名だからか。でもオメガやロレックスでも同じ名前になっちゃいはしまいか(笑)

にほんブログ村 競馬ブログへ


たまには香港にも行きたいな


| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 31, 2013

ジェンティルは2着 ドバイシーマクラシック

ドバイシーマクラシック(GⅠ・メイダン)は愛国のセントニコラスアビーが勝ち、
日本から参戦のジェンティルドンナは2着、トレイルブレイザーは最下位入線だった。
ジェンティルは惜しかったが、これが世界というもんだろう。

にほんブログ村 競馬ブログへ

世界かぁ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 12, 2012

エリザベス女王杯 淀に行ってきました(2)

パドックにホエールキャプチャ登場。傍にいた蝦名さんに聞いたところ、
「状態は前走の時よりはよい」とのことだった。
Qec5

Qec6

Qec7

Qec8


騎手控室にノリさん登場
Qec9


Qec10


Qec11


いざ本馬場へ
Qec12

結果はまさかの10着敗退。チームホエールの大応援団もしばし茫然自失・・・

にほんブログ村 競馬ブログへ


| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 11, 2012

エリザベス女王杯 淀に行ってきました(1)

京阪淀駅から競馬場に向かう道はGⅠもーど
Qec1

競馬場の中には英国風の屋台も。
Qec2

天気は生憎の雨模様
Qec3

昼休みには日英両国の国歌斉唱。女王様からのメッセージも。
Qec4

にほんブログ村 競馬ブログへ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 06, 2012

オルフェーヴルは2番人気 凱旋門賞・ブックメーカーのオッズ

英国のブックメーカー・ウイリアムヒル社の現地時間6日17:30まで有効の凱旋門賞オッズによると、1番人気はCamelotの4/1。
2番人気はOrfevreで9/2。3番人気はSea Moonの7/1。4番人気はSaonoisの9/1となっている。
今回はペースメーカーのアシストもあり、なんとか頑張ってくれるのではないだろうか。
期待したい。

にほんブログ村 競馬ブログへ


| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧